Airbnb(民泊)を予約するにあたってこんな不安はありませんか?
✔︎「安くて泊まってみたいけど実際には安全なのか?」
✔︎「英語でやり取りをするのが心配、、、。」
トラブルの話を耳にしたり、英語で会話をしないといけないと大変そうに思えますが実際にはとってもシンプルなんです!!
私はAirbnbのホストをはじめて6年くらいになり(部屋を貸す側)、ゲストとして利用したこともあります(借りる側)。
海外では利用者が多く、Airbnbのサイト(日本語)で予約するのも簡単ですよ。
予約するときの不安な要素を解消するためのチェックポイントや実際に送られてきた予約メールの内容、私が作成した予約する際の英語文の例などをご紹介しますのでよかったら参考にしてくださいね。
Airbnbで実際にトラブルがあるのは本当にごくわずかだと思います。
観光が終わった1日の終わりに夕食を済ませて寝るだけに来られるケースがほとんどです。
私は今までトラブルにあったことはありません。予約を入れるときはレビューがかなり大きな決め手になります。
* レビューをチェック *
✔︎ レビューの数
レビューが全て!
レビューが多く、評価が高ければ高いほどすばらしいホストで安心です。
レビューはホストとゲストの両方が書いた場合に反映されます。
登録したばかりの人はレビューがなくても仕方がありません。出来るだけホストのレビューを書いて、ゲストのレビューを書いてもらうようにして増やしていくのがベストです。レビューが多い方がホストに受け入れられやすいですよ!
ホストとしてもゲストのレビューはチェックします。レビューがない時の決め手は私の場合はゲストからきたメールの内容です。文面でなんとなく性格が表れますね^^
✔︎ レビューの内容をチェック
私はゲストとして宿泊先を探している時は必ずホスト側の最新のレビューの内容に目を通します。
レビューが多くても、実際に書かれていることにネガティブな意見が入っているかもしれません。ドタキャンするようなホストは滅多にいませんが過去にあったかをチェックしておくと無難でしょう。

実際に泊まっていく人は一度きりの宿泊が多いので正直なレビューを残します。ホストがいい人だといいレビューを残してあげようという気持ちが働くでしょうし、ゲストに対しても同じです。
レビューの英語が理解できない時はGoogleの翻訳を使うと便利ですよ!「Google 翻訳」で検索して英語文を入れて確認します。予約時のメールのやり取りにも役立ちます。
レビューにはホストのことも書かれていますが他にも項目別に分かれて評価されています。
✔︎ 正確さ
✔︎ コミュニケーション
✔︎ 清潔さ
✔︎ ロケーション
✔︎ チェックイン
✔︎ コスパ
ご自分が重視するしている項目のレビューもチェックしておきましょう。我が家の場合は車がないと来れないところなので、車がない方は特に確認しておきましょう。
✔︎ レビュー歴をチェック
私はレビュー歴まではチェックしませんが、
詐欺が心配な方にはこんな対策もあるということだけをお伝えしておきます。
「写真ではかなり豪華な住居に見えるけど実在するのか?」
「なんでこんなに安いのか?」
と不安になる時は、レビュー歴をチェックしてみてください。
私は6年くらいホストをしているので、昔のレビューも残っています。詐欺であれば、何年もかけて詐欺は続けられないはず。詐欺があった時点でゲストがAirbnbに通告し、即削除されるでしょう。
数年のホストの経験があり良いレビューがある程度あれば、信用できると思います。
「レビューが偽りだったら?」
と疑ってしまう方にはそれを更に深く調べるには、
宿泊したい家のホストのレビューをチェックする際に、レビューを残した人のプロフィール写真をクリックして覗いてみましょう。レビューした人のレビューです。
「その人が実際にAirbnbを利用した履歴があるのか?」を調べることで更に信頼性が高まり安心できるのではないかと思います。
ここまでやっちゃうと探偵みたいですね。笑
実際には何かあったらAirbnbに相談するのが一番です。いつも対応がいいです。
予約時にはこうした方法でレビューをチェックすることで不安な要素が解消されると思います。はじめは女性のホストを選ぶのもいいかもしれませんね。
これで少しは安心されましたか? では、次は予約へと進みます。
* 予約時の注意点 *
民泊はホテルとは違うので注意をする点は、
✔︎ チェックイン・チェックアウトの時間帯
✔︎ 家までの道のりの交通機関又は駐車場の有無
✔︎ 予約後のキャンセル・ポリシー
✔︎ プライバシーのある部屋なのか
なども予約する前にホストのサイトでよく確認しておきましょう。
ホストによっては宿泊は最短2泊から受け入れと限定されていたり、キャンセル料がかかる場合もあります。稀に清掃料金を別途にチャージなども記載されています。
* 予約メールの内容と理想のメール文 *
ホストへのメールのやり取りは簡単です。
はじめにメールする時には既に予約の情報はホストに伝わります(日程、人数、出身地など)。
そして予約が完了するとゲストの連絡先がわかり、ホストの情報、家のルール、鍵の受け渡しなどを(ホストが記載している場合は)サイトで確認できるようになっています。
ですからはじめに送るメールは簡潔で大丈夫です!

ではここで、実際にうちに送られてきた5つのメールを公開しちゃいます!
その後に私が考えたホストに送るメール文もあるのでよかったら参考にしてください。
そしてさらに!
印象が悪かったメールまで公開しちゃいますよ〜!
Good morning. My name is ゲスト名. My girlfriend is traveling from Toronto to spend some time with me.
It would be our pleasure to stay at your place
おはようございます。私の名前は〇〇です。彼女が私に会いにトロントから来ます。あなたの家で泊まれたら嬉しいです。
Hey ホスト名,
We’ll be travelling through the area and would love it if you could host us! We’re a professional, clean couple travelling for both business and holidays.
Cheers,
ゲストA and ゲストB
こんにちは、〇〇さん、そちら方面で旅行するので泊まらせていただけたら嬉しいです。私たちは仕事や余暇で旅行する、専門職がある綺麗好きのカップルです。ありがとう、ゲストの名前
Hey ホスト名, ゲストB and I are coming to 場所 to visit with close family for a couple days. We will be arriving around the afternoon, possibly the evening. We will keep in touch when exactly we will arrive.
こんにちは〇〇さん、〇〇と私は数日間親戚を訪問するために(場所)へ来ます。午後又は夕方に到着の予定です。何時に到着するかまた連絡します。
Hi ホスト名, we are looking forward to a stay in your place! Thank you!
こんにちは〇〇さん、お宅での滞在を楽しみにしています。ありがとう!
Hello ホスト名, I am arriving from Los Angeles around 11:40pm. Will you still be able to receive a guest after midnight? Kind regards
こんにちは〇〇さん、ロサンゼルスからのフライトが11:40pmに到着します。0時以降のゲストを受け入れていますか?敬具
滞在日程などはメールと同時に伝わるので重複して説明しなくても大丈夫ですが、チェックインのおおよその時間は、はじめのメールで伝えてもらえるとホストとしてかなり助かります。
✔︎ 挨拶(Hello)+ホスト名
✔︎ 自分の名前(礼儀正しい印象)
✔︎ 目的(教えてくれると嬉しいですが省略しても)
✔︎ 到着時間(だいたいで大丈夫)
✔︎ 締めの挨拶+ゲスト名前
これらの情報をいただけるとホストとして一回返信するだけで済みます。
我が家は住所をサイトには載せていないので住所とチェックイン時に家にいることを伝えたり、駐車場所の説明をメールします。
家を褒めてくれたりすると「いい人そう!」という印象が伝わるので好感度アップです。
上の例:Your place looks nice!
チェックインの時間は事前に調べてそれ以降の時間を伝えましょう(チェックインが4時なのに2時に到着しますというメールが来ることがあります、、、^^;)
例文を作ってみました↓↓↓ よかったら使ってくださいね。
Hello Susan(ホスト名)!My name is Ken, and I am coming to Calgary to visit. Your place looks very nice! I will be arriving around 8 and I hope that works for you. I’m looking forward to staying at your place.
Thank you,
Ken.
こんにちは、スーザン(〇〇さん)!私の名前はケンで、カルガリーを訪問しに来ます。あなたのお宅はとても素敵そうですね!私は8時頃到着する予定でご都合がよければいいのですが。お宅での滞在を楽しみにしています。ありがとう、ケン。
カナダやアメリカの住所は「Google Map」に入力すると、その家の前まで行けます。ホストのサイトにも地図が載っています。
時々ホストのサイトで調べたらわかることを質問するゲストがいますがホストに手間になることは避けましょう。会う前から嫌われたら悲しいですからね、、、。
そしてこちらが印象が悪い例で、実際に送られてきたものです↓
Hello, is there a coffee pot or area to have or make in the morning? Where is the bedroom located in the house? is the bathroom across the hallway? Is this a private bath for us? Where can I store my water or a few snack items we may have? Thankyou!
こんにちは、朝コーヒーを作る場所はありますか?客室は家のどこにありますか?洗面所は客室から廊下を挟んだ向かいですか?洗面所は客専用ですか?どこに水やスナックがあった場合は保管できますか?ありがとう。
はじめのメールでこんなにも質問してくる人はなんだか細かくて厄介な人という印象が残りますよね^^; 結局この人はこの後も質問のメールがきたのですが予約しなかったので助かりました。
はじめのメールを送った後は、ホストからのメールが来て終わるか、質問があればやり取りして終わりです。
* ホストがいる時のチェックインとチェックアウト *

✔︎ チェックイン時は
ホテルのような手間は一切なく、ホストに会ったら挨拶するだけです。英語に自信のない方は自己紹介だけで大丈夫です。
“Hello! I’m 自分の名前. Nice to meet you!”
“Your house is beautiful!” 「素敵なお家ですね!」なんて言ってくれるゲストもいます。
✔︎ チェックアウト時は
“Thank you for letting me stay!”
“Thank you for having me! It was very nice!” などの感想を言って、
“It was very nice meeting you! Thank you!” などの挨拶でお別れするのが定番です。
我が家には英語が話せないゲストも来ますので、英語が話せなくても安心してくださいね。英語の翻訳アプリなんかを使って会話もできる便利な世の中です。
Airbnbはホテルより宿泊代が安いですし、何より地元の情報が手に入ります!以前に旅行したときもホストが地元のおいしいレストランを紹介してくれて大満足でした。
ホストと出会うことで旅行が更に楽しくなることもありますので、是非ご利用くださいね!
みなさんの旅行が素敵なものとなりますように!! 少しでもお役に立てましたら幸いです♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
当ブログ人気記事バケットリストもよかったらご一緒に!バケットリストをまだ作っていない方は是非!
⚫︎ レビューをチェック(数、内容、レビュー歴)
⚫︎ 予約時の注意点
⚫︎ 予約メールの内容と理想のメール文
⚫︎ ホストがいる時のチェックインとチェックアウト