【Drop it】の2通りの意味とは?使い方・例文も一緒にご紹介します

Drop it の意味、使い方を例文と一緒にご紹介します。

Drop it の意味は?

drop は「〜を落とす」なので、それを落とす ということから

「やめる」
「忘れる」

という意味になります。

それぞれ詳しくみていきましょう。

① Drop it.「その話題やめて」

気に触るまたは嫌な話題をされて相手に話すのをやめて欲しいときのフレーズです。

簡単な英語に言い換えると Stop talking about it.

Drop the subject. とも言えます。(subject=話題)

頭に Just がつくと強意の表現で、さらに怒っている雰囲気がうかがえます。

Just drop it.
 もうその話題やめてってば。

少し穏やかにお願いすることもできますが(↓)、口調次第でイライラ感が伝わるので気をつけましょう。

Can we drop it?
 その話題やめない?

例文:

Hey, she heard that enough. Just drop it.
 もう彼女は十分聞かされたよ。もうやめなって。

I don’t want to talk about him. Drop it.
 彼の話はしたくないよ。その話題やめて。

Okay, I got it now. Can we drop it?
 OK、わかったよ、その話題はやめない?

Yes, I was late and I’m sorry again. Can we just drop it?
 遅れて悪かったってば、、、。もうその話題やめない?

You’re not my mom, so drop it already*.
 私の母親でもないんだから、いい加減にしてくれない?

→ *命令形や依頼文の最後に already がつくと強意の表現です「もうそのくらいで」。
(例:Shut up already! もう黙れってば!)

The good thing is no one was injured so let’s drop it.
 大切なのは誰も怪我をしなかったことだよ、だからこの話題はおしまいにしよう。

② Drop it. 「忘れなよ」

「それを落とせ」ということで→ 記憶を落とすイメージで「忘れなよ」を意味します。アドバイスしているニュアンスです。

簡単な英語に置き換えると Forget about it.

例文:

We can’t undo it now so let’s drop it and move on.
 もうやり直しできないんだから、それは忘れて、先へ進もう。

Are you still thinking about her? Just drop it. She’s not worth it.
 まだ彼女のこと考えてるの?もう忘れなってば。彼女にそんな価値ないよ。

以上になります。

こちらの転んだの記事もよかったらご一緒に♪